![]() |
7月31日〜8月8日に 大阪のうつぼテニスセンターにて ダンロップジュニア選手権'12(全日本ジュニアテニス選手権大会)が行われました。 この大会のU18女子ダブルスで 川島知枝(かわしまちえ)ちゃんが ノーシードから勝ち上がり、 準優勝という快挙を達成しました!! 大会結果はこちら↓↓↓ ダンロップジュニアテニス選手権'12(U18女子D) |
|
試合後の知枝ちゃんにインタビューをしました。 | ||
Q今大会を振り返ってどうでしたか? ちえ: シングルスの練習を主に練習して全日本に挑んだのに、今回は一回戦負けという悔しい結果になってしまいました。 だから、ダブルスではベスト8を目標にペアのかりんに迷惑をかけないように頑張ろうと思ってました。 県が違うのでダブルスの練習は一回しかできなかったけれど試合を重ねるたびにふたりのコンビネーションが合ってきたなとは感じてました。 そしてベスト8が決まり、ここからはもおノンプレッシャーだなと思っていました。 準々決勝では第2シードのナショナルのペアでとても強敵な相手に642664と勝ってしまいました。勝った瞬間とても興奮しました(笑) そして準決勝! 1セット64でなんとか取ることができたときこれはいけるなと思いました。 結果は6460、初めての決勝進出が決まりました。 最終日、最後の力をふりしぼって決勝戦に挑みました。 結果は4646。大事なとこでゲームが取れなくて優勝には手が届きませんでした。 だけど約一週間、大阪に滞在してJr.最後の大会で準優勝という成績を残せたのは良い経験ができました。 |
|
|
![]() |
Qテニスを始めたきっかけは? ちえ: 私がテニスを始めたきっかけはいとこのお姉ちゃんたちがテニスをやっていたからです。 まだ幼稚園だった私はその光景を見て自分もやりたいと思ったのだと思います。気付いたら、バリバリ練習をしていました。(笑) |
|
Q普段の練習で心がけていることは? ちえ: 私は練習のときから常に全力でやるように心がけています。 またコーチに言われて動くのではなく自分で動けるようにしようと心がけています。 体調面では接骨院に行くようにし、痛いところを出さないようにケアをしてもらっています。 |
![]() |
|
![]() |
Q・テニスをやっていて楽しいと思うことと苦しいと思うことは? ちえ: やはり、試合に勝つとテニス楽しいなと思います。試合に勝っていくといろいろなところに行くことができ、試合会場ではたくさんの全国の友達に会うこともできます。テニスをやっていなかったらこんなにも全国の友達はできなかったと思います。 楽しいことがある、反面苦しいこともたくさんあります。 試合で負けたときはもちろん練習で調子が悪いとき、練習がキツいとき、練習がキツいとき、練習がキツいとき。(笑) 2hだけの練習でもすごく内容が濃いくてさすがやすいそだと思います。。 |
|
Q今後の目標は? ちえ: 来年からは大学生になるので、大学ではインカレ出場を目標に新しい環境のもとでテニスに勉強に頑張っていきたいです! でもまだ、国体と全日本選手権と大学生になるまでに大会は残されているので最後まで諦めず、頑張ります! |
![]() |
|
![]() |
井上コーチから知枝ちゃんへ 準優勝おめでとう! 中国予選から、負けそうな試合を逆転の連続で勝ち上がって全国大会出場を決めました。 そんなダブルスだからこの結果はまさかのまさかです。 毎日「勝ちました!」の報告メールにビックリしてました。 決勝はついでに、もう1つ頑張れ!と欲が出ましたが、後一歩残念でした。 これからも努力してたらチャンスが巡って来ると思います。 その時までしっかり頑張りましょう。 そして、シングルスでも勝てるチャンスはありました。 試合の流れを考えながら、持ち前のフットワークを更に磨き、これからも頑張りましょう! がんばれ知枝!! |
